月華のひとりごち
2009/06/27 (Sat) 13:54
Category : diary
進化するのか。。。
携帯電話
この前CMで流れてたけど、嵐の大野君が出てたやつ。
ソーラー充電式の携帯( ゚Д゚)ヒョエー
けど、これはエコで良いかもね~
ただ、どれくらいの時間で普通に使えるくらいの充電ができるかってことだよね。
調べてみたら、10分の充電で1分の通話ができるらしい(汗)
照明器具では充電できないらしいし、外出の時、頭に乗っけて歩くか(≧▽≦)
ホントに使えるのかぁ・・・? (∇`;)ゝ?
やっぱ、充電器オンリーになりそうww
どこの携帯会社だったか忘れたけど、カメラが8Mのできたね。
8Mと言えば、もうデジカメの域だよね。。。
こうなると、別にデジカメ持つ必要もなくなるよね(´-ω-`)
今持ってる月華のデジカメは8Mだからね。
それに音楽が聴けて、TVが観れてってどこまで行くんじゃ~( ゚o゚)ノ
あ、そうそうお財布携帯にもなってっから、コンビニで便利(*^^)v
それに、Geoの会員証も持ち歩かなくてもアプリでいけちゃうからイイわぁ。
って、戦略にどっぷりつかってる月華であった。。。
10年くらいずっとauを使ってるけど、この前新しく8月から始まるらしい「指定通話定額」
相手先3回線指定でき、24時間無料通話ができるらしい。。。
っていう、予約受け付けメールきたけど、やっぱし月390円がいるそうな・・・
それも、3回線指定先は、au以外の電話会社だそうで。。。(汗)
390円、微妙・・・
通話そんだけしないもの~((*´∇`))
ほとんど家族だし、母だって家族割になってるから24時間タダだしね~ww
ほとんどがメールなので、通話ってホントに使わないなぁ・・・
今は学校の連絡網も、メールのとこあるしね。
無料通話分が1000円ついてるから、そっちからまわしてくれたら入るのに~((*´∇`))
それにしても、新しい契約システムが分かりづらい。。。
フルサポートだと2年間サイクルで自動更新。。。
この前、「2年目に気づかなくて自動更新されたら、機種変更はまた2年先になるの?」
って聞いたら、、、
「これはフルサポートの契約なので、機種変更は2年過ぎたらいつでもOKですよ。」
え~~~~っ!?Σ(●∀●;)
そうだったのか。。。
混同しちゃってわけわかんなかったよ。。。
わたしみたいなバカチンでもわかるようにしてくれ~(汗)
携帯電話

この前CMで流れてたけど、嵐の大野君が出てたやつ。
ソーラー充電式の携帯( ゚Д゚)ヒョエー
けど、これはエコで良いかもね~
ただ、どれくらいの時間で普通に使えるくらいの充電ができるかってことだよね。
調べてみたら、10分の充電で1分の通話ができるらしい(汗)
照明器具では充電できないらしいし、外出の時、頭に乗っけて歩くか(≧▽≦)
ホントに使えるのかぁ・・・? (∇`;)ゝ?
やっぱ、充電器オンリーになりそうww
どこの携帯会社だったか忘れたけど、カメラが8Mのできたね。
8Mと言えば、もうデジカメの域だよね。。。
こうなると、別にデジカメ持つ必要もなくなるよね(´-ω-`)
今持ってる月華のデジカメは8Mだからね。
それに音楽が聴けて、TVが観れてってどこまで行くんじゃ~( ゚o゚)ノ
あ、そうそうお財布携帯にもなってっから、コンビニで便利(*^^)v
それに、Geoの会員証も持ち歩かなくてもアプリでいけちゃうからイイわぁ。
って、戦略にどっぷりつかってる月華であった。。。
10年くらいずっとauを使ってるけど、この前新しく8月から始まるらしい「指定通話定額」
相手先3回線指定でき、24時間無料通話ができるらしい。。。
っていう、予約受け付けメールきたけど、やっぱし月390円がいるそうな・・・
それも、3回線指定先は、au以外の電話会社だそうで。。。(汗)
390円、微妙・・・
通話そんだけしないもの~((*´∇`))
ほとんど家族だし、母だって家族割になってるから24時間タダだしね~ww
ほとんどがメールなので、通話ってホントに使わないなぁ・・・
今は学校の連絡網も、メールのとこあるしね。
無料通話分が1000円ついてるから、そっちからまわしてくれたら入るのに~((*´∇`))
それにしても、新しい契約システムが分かりづらい。。。
フルサポートだと2年間サイクルで自動更新。。。
この前、「2年目に気づかなくて自動更新されたら、機種変更はまた2年先になるの?」
って聞いたら、、、
「これはフルサポートの契約なので、機種変更は2年過ぎたらいつでもOKですよ。」
え~~~~っ!?Σ(●∀●;)
そうだったのか。。。
混同しちゃってわけわかんなかったよ。。。
わたしみたいなバカチンでもわかるようにしてくれ~(汗)
PR
◆へぇ~
2009/06/26 (Fri) 18:35
Category : diary
こんなスポーツあったんだ!∑(゜∀゜)
この前買い物に行くと、入口のところでビラを配ってた。
カルチャーセンターの総合チラシで、各教室で生徒を募集してた。
最近、何か新しいこと始めようかなーって思ってたので、何気に広げて見た。
ヨガ アロマテラピー プリザーブドフラワー ダンス 羊毛フェルト・・・etc...
羊毛フェルト人形ってのはちょっと興味あったなぁ・・・
毛糸をクルクルして作るやつww
ああいう自分のペースでできるのがイイ(*´∇`*)
でも、手芸屋さん行けばそういうキットありそうで自分でできそうだし・・・
いざ何かやるとなると、たくさんある割にはコレっていうものがないなぁ。。。
強いて挙げるとすれば、ヨガかなぁ・・・?
でも、続くかどうか問題だし、第一絶対にっていう気持ちもない。。。
しばらく見てたら、「スポーツ吹き矢教室」なるものを発見!
吹き矢・・・?
吹き矢って言えば、筒の先から毒針飛ばすヤツ?
どこかの原住民が、野豚とか鳥とか取ってくるのに使うヤツ?
凶器ジャン・・・!!(´Д`ノ)ノ
スナイパー月華(爆)
おもろいかも~~~と思って、ちょっと調べて見たww
『社団法人日本スポーツ吹き矢協会』なるものがあり、
「筒と矢と的があれば、手軽に始められます。」と書いてあった。
筒は長さ120cm・内径13mmで、グラスファイバーかカーボン樹脂製。
矢は、長さ20cmで、先端は金属製の矢、胴はビニールフィルム製。

こういうセットを使うらしい。。。
イメージしてたのとだいぶ違った!(≧▽≦)
それに、家でできそうな気がするのは、わたしだけ~?
●スポーツ吹矢とは?
筒に矢を入れて人間の呼吸で円形の的をめがけて矢を放つスポーツです。
ただし、弓道やアーチェリーは腕を動力とするのに対し、 スポーツ吹矢は矢を飛ばす動力が「息」。
呼吸で矢を飛ばすスポーツなのです。
ゲームとしての面白さはもちろん、楽しみながら心身を鍛えられる、
年齢に関係なく誰でも手軽に楽しめる、と話題になっています。
●「腹式呼吸」+「胸式呼吸」「スポーツ吹矢式呼吸法」
ゆっくりとお腹で息をする「腹式呼吸」と日常生活で行っている「胸式呼吸」の
2つの呼吸法を行うスポーツはスポーツ吹矢だけ。
思い切り空気を吸い込んで腹 筋を使って勢いよく吹くという独特な呼吸法が
「スポーツ吹矢式呼吸法」です。
●運動効果と健康増進をゲーム感覚で
「スポーツ吹矢式呼吸法」は運動効果だけでなく、精神集中や血行促進・細胞の
活性化にも役立ち、内臓の諸器官にもよい影響を与えます。
ゲーム感覚で楽しみながら、便秘、食欲不振、ストレスからも解消され、健康を増進。
なんか、良いこと尽くめって感じだなぁ・・・
でもちょっと勇気が~。。。ノ(´д`*)
そんなこと考えてた時、友だちからヨガに誘われた。
ほんとはクラシックバレエにって言われたけど、そんなんとても無理ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
何とか譲ってヨガにしてもらったけど、やっぱり気乗りしないなぁ・・・
催促されるまでスルーしてみよう。。。
この前買い物に行くと、入口のところでビラを配ってた。
カルチャーセンターの総合チラシで、各教室で生徒を募集してた。
最近、何か新しいこと始めようかなーって思ってたので、何気に広げて見た。
ヨガ アロマテラピー プリザーブドフラワー ダンス 羊毛フェルト・・・etc...
羊毛フェルト人形ってのはちょっと興味あったなぁ・・・
毛糸をクルクルして作るやつww
ああいう自分のペースでできるのがイイ(*´∇`*)
でも、手芸屋さん行けばそういうキットありそうで自分でできそうだし・・・
いざ何かやるとなると、たくさんある割にはコレっていうものがないなぁ。。。
強いて挙げるとすれば、ヨガかなぁ・・・?
でも、続くかどうか問題だし、第一絶対にっていう気持ちもない。。。
しばらく見てたら、「スポーツ吹き矢教室」なるものを発見!
吹き矢・・・?
吹き矢って言えば、筒の先から毒針飛ばすヤツ?
どこかの原住民が、野豚とか鳥とか取ってくるのに使うヤツ?
凶器ジャン・・・!!(´Д`ノ)ノ
スナイパー月華(爆)
おもろいかも~~~と思って、ちょっと調べて見たww
『社団法人日本スポーツ吹き矢協会』なるものがあり、
「筒と矢と的があれば、手軽に始められます。」と書いてあった。
筒は長さ120cm・内径13mmで、グラスファイバーかカーボン樹脂製。
矢は、長さ20cmで、先端は金属製の矢、胴はビニールフィルム製。
こういうセットを使うらしい。。。
イメージしてたのとだいぶ違った!(≧▽≦)
それに、家でできそうな気がするのは、わたしだけ~?
●スポーツ吹矢とは?
筒に矢を入れて人間の呼吸で円形の的をめがけて矢を放つスポーツです。
ただし、弓道やアーチェリーは腕を動力とするのに対し、 スポーツ吹矢は矢を飛ばす動力が「息」。
呼吸で矢を飛ばすスポーツなのです。
ゲームとしての面白さはもちろん、楽しみながら心身を鍛えられる、
年齢に関係なく誰でも手軽に楽しめる、と話題になっています。
●「腹式呼吸」+「胸式呼吸」「スポーツ吹矢式呼吸法」
ゆっくりとお腹で息をする「腹式呼吸」と日常生活で行っている「胸式呼吸」の
2つの呼吸法を行うスポーツはスポーツ吹矢だけ。
思い切り空気を吸い込んで腹 筋を使って勢いよく吹くという独特な呼吸法が
「スポーツ吹矢式呼吸法」です。
●運動効果と健康増進をゲーム感覚で
「スポーツ吹矢式呼吸法」は運動効果だけでなく、精神集中や血行促進・細胞の
活性化にも役立ち、内臓の諸器官にもよい影響を与えます。
ゲーム感覚で楽しみながら、便秘、食欲不振、ストレスからも解消され、健康を増進。
なんか、良いこと尽くめって感じだなぁ・・・
でもちょっと勇気が~。。。ノ(´д`*)
そんなこと考えてた時、友だちからヨガに誘われた。
ほんとはクラシックバレエにって言われたけど、そんなんとても無理ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
何とか譲ってヨガにしてもらったけど、やっぱり気乗りしないなぁ・・・
催促されるまでスルーしてみよう。。。
2009/06/25 (Thu) 21:47
Category : diary
朝、アニキの弁当を作り、後は詰めるだけになったところへアニキが・・・
「しんどいから、きょうは休みたい。。。」
・・・・・・・・・・・・Σ(○ Д ○;)
どうもおなかの調子が悪いらしい。。。
ま、仕方ないとしても、せっかくお弁当作ったのにな・・・(´-ω-`)
毎日8時間授業なのでかわいそうで、無理に行けとはいえない。
それに、授業の途中でトイレに行きたくなってもかわいそうだしね・・・
といっても、2階に上がったまま夕方まで起きてこなかった(汗)
なんか、休んでるのにガタガタうるさく掃除するのも気の毒だし、
買い物に出かけるのも気が進まず、洗濯物を干してボーっとしてたら・・・・・
必殺気絶寝~~~ヽ( 〃▽〃)ノ
気づけば12時。。。
けど、アニキも起きてこず、無理やり起こすのもなぁ・・・
と思ってたら、そのまままた気絶寝~~~(||〃▽〃)
気づけば夕方の4時。。。
めっちゃ短い1日を送ってしまった。
そのあと晩ご飯の支度し、気づけばもうこんな時間。。。(´▽`;)ゞアハハ
罰あたりそうな一日を送ってもうた~
「しんどいから、きょうは休みたい。。。」
・・・・・・・・・・・・Σ(○ Д ○;)
どうもおなかの調子が悪いらしい。。。
ま、仕方ないとしても、せっかくお弁当作ったのにな・・・(´-ω-`)
毎日8時間授業なのでかわいそうで、無理に行けとはいえない。
それに、授業の途中でトイレに行きたくなってもかわいそうだしね・・・
といっても、2階に上がったまま夕方まで起きてこなかった(汗)
なんか、休んでるのにガタガタうるさく掃除するのも気の毒だし、
買い物に出かけるのも気が進まず、洗濯物を干してボーっとしてたら・・・・・
必殺気絶寝~~~ヽ( 〃▽〃)ノ
気づけば12時。。。
けど、アニキも起きてこず、無理やり起こすのもなぁ・・・
と思ってたら、そのまままた気絶寝~~~(||〃▽〃)
気づけば夕方の4時。。。
めっちゃ短い1日を送ってしまった。
そのあと晩ご飯の支度し、気づけばもうこんな時間。。。(´▽`;)ゞアハハ
罰あたりそうな一日を送ってもうた~
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
とにもかくにもブルー好き

。。。。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
Beaute De Sommeil
New Comments
ご無沙汰しまくりっすww
⇒ hisui (09/25)ご無沙汰しまくりっすww
⇒月華
ご無沙汰しまくりっすww
⇒ 結羽 (09/25)ご無沙汰しまくりっすww
⇒月華
ひさびさにww
⇒ ANEGO (02/01)ひさびさにww
⇒月華
月のワルツ
⇒ どん太郎 (12/26)月のワルツ
⇒月華
PC復活(*^^)v
⇒ どん太郎 (12/05)PC復活(*^^)v
⇒月華
PC復活(*^^)v
⇒ yui (10/09)PC復活(*^^)v
⇒月華
PC復活(*^^)v
⇒ yui (09/27)PC復活(*^^)v
⇒月華
Category
Archives