忍者ブログ
月華のひとりごち
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>


◆◆ INFORMATION ◆◆


Thank you for visiting my blog.

◆更新履歴◆
あらら、4年も経っていた(^_^;) (01/04)   
やっぱり…(+_+) (10/30)   
気付けば1年経っていた~(ノ-_-)ノ (11/16)   
 (09/28)   
とりあえず… (04/30)   


  I’m making the common template of the ninja blog.  


[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キリ番の7500、ゲットしました~(o^∇^o)ノ
下手こいて、管理人PCの設定でないブラウザで覗いてしまった(;´∀`)・・・
テンプレートを作る手前、ブラウザを3つインストールしてるので。。。
やっちまったぜ~ww
そういうわけで、自分もカウントされたのでした(ノ-_-)ノ
初めて、自分で設定したキリ番アニメーションを見れました(笑)
まだゲットしてない方、お楽しみに~♪

中学の時に、大阪から奈良へ引っ越してきました。
当時、担任がすごく良い先生で好きだったので、とてもショックでした。
クラスに好きな子いたし~(*^艸^)
最後の日、みんなからのメッセージと、先生からのメッセージをもらいました。
その先生の一言が、今も心に残ってます。

遠くても、同じ空の下だ!

あれ以来、空を見ると、みんなと繋がってるんだなって思うようになりました。
ブログを始めてからは、みんな住んでるところは違うけど、同じ月を見ることができる。
毎月、「みんな見てるかな~?」そう思いながら眺めています。
不思議だけど、そうなんだよね。
PR
ネタがないので。。。ノ(´д`*)
ちょびっと披露ww

見た目、塔婆に見えるけど違うぞ~(*^艸^)
隠れた下の部分には、自分の名前が入ってる。
輝心斉〇〇甫 となってて、上部は直接習った先生の銘と、
下の〇〇の部分は自分の名前が入る。

091126_1128~01.jpg

これがいわゆる、お華の教室を開く時に表に掲げる看板。(正式には門標)
師範代に合格した時にいただくもの。
いただくと言うより、買うのかな?(汗)
当時、免許を取って看板をもらうのに10万。
その他、それの約半分ほどが先生のお礼に。。。
その数年後には倍に跳ね上がってたけど、今はどのくらいだろう?(怖っ)

試験は、決められた時間内で生花か投げ入れの得意な方で受験し、
できたら挙手で家元に見ていただき、合格の場合のみ、家元直々のサインをいただく。
当時、めちゃめちゃ緊張した~(*∀*)

そんな看板も、今じゃ床の間で埃かぶってるけど。。。(;´∀`)・・・
あと、お茶もお免除いただいてる。
独身の頃に取ったものだけど、最近はお華持ち歩いてる女性を見かけないね。
お茶とかお華って、堅苦しいイメージあるけど気分転換になっていいよ♪
ただ、展覧会に出品とかお茶会が多いからそれがね・・・(´-ω-`)
毎年大阪城で行われる茶会は、雰囲気あって結構イイよ~ww
こういう伝統文化って、今じゃ外国の人の方が興味あるみたいだけど♪

前日の冷たい雨と打って変わり、きょうは良いお天気でした♪
急に思い立ち、ちょうど見頃だと言われてた談山神社へ紅葉狩りに(*´∇`*)
紅葉狩りと言っても、取るわけじゃないけどね~((*´∇`))
談山神社と言えばご承知の通り、藤原鎌足と中大兄皇子が談合した場所。
大化の改新の発祥の地と言われてます。
ここには、藤原鎌足が祭られています。

うちからの距離は、約20~30分くらいのところにある隣の桜井市にあります。
が、みんな思うことは同じか、めちゃめちゃ混んでて2時間半かかりましたー(´-ω-`)ノ
引き返そうにも1本道。。。
行くしかないのです。
観光バスもバンバン来ます。
1年のうち、このシーズンだけ賑わう山奥ですww
他府県ナンバーも多かったなぁ、福山とか尾張小牧ナンバーもありました。
福山って、広島だよね。。。遠っΣ(・Д・ノ)ノ

紅葉はとても綺麗でした。
2時頃出発して、到着したのが4時半頃。。。
少し肌寒く感じたけど、歩くと温かくなりました(*´∇`*)
周りの出店では、棒に刺さった三角のコンニャクが売られてたんだけど、
温かくておいしそうだった~(´ρ`)ジュル
アニキが、「いらん!」と言ったので、買うのを断念。。。(ノд‐。)
みんな食べとったよー。。。

ちょこっと写真撮ったのでアップ♪

左:向かいの山から撮った重要文化財の本殿と拝殿  右:拝殿の廊下から
SA3A0347.JPG SA3A0340.JPG

拝殿の中から撮影
SA3A0344.JPG SA3A0343.JPG

最後の写真、右上の方にちょこっと月が出てるのわかるかな?
これは撮らなきゃって思ってね(*^^)v
ってか、オートフォーカスなのに、いつまでたっても写真下手(;´д`)ゞ

たまにこうやって、自然に触れて外の空気吸うのも良いなって思った♪
なんか心がリフレッシュした感じヽ(´ー`)ノ

また1週間、がんばりますか。。。
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
  Author   :  月華
 about me  :  月が好き♪
とにもかくにもブルー好き  
。。。。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



Beaute De Sommeil
Moon Phases
fxwill.com
Next full moon is Sep. 12th.
Bar Code
Copyright ©  tsukika*ism All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]